ビル管理士総合情報.com

当サイトはビル管理士及びビル管理士試験の資格の取得を
目指す方及びこの仕事に従事する方の役立つ情報を提供します。

お問い合わせ  掲示板

空気環境の調整―目次

  • 空気環境の調整①
    • 熱の伝わり方・熱伝導率・熱伝達率・熱放射
    • 貫流熱量の問題
  • 空気環境の調整②
    • 湿気と結露・結露対策
  • 空気環境の調整③
    • 換気・換気の方法・混合方式と整流方式
  • 空気環境の調整③_1
    • 換気量及び換気回数の計算
  • 空気環境の調整④
    • 室内温熱環境
    • 一酸化炭素(CO)
    • 二酸化炭素
    • 浮遊粉じん濃度
    • 空調熱負荷
  • 空気環境の調整⑤
    • 空調方式
    • 中央方式空気調和設備
    • 個別方式空気調和設備
  • 空気環境の調整⑥
    • 冷凍機、ボイラ
  • 空気環境の調整⑦
    • 冷却塔・蓄熱槽・地域冷暖房方式
  • 空気環境の調整⑧
    • 空気調和機・ファンコイルユニット
    • 全熱交換器・顕熱交換器
    • 空調配管の種類と使用温度と圧力
  • 空気環境の調整⑨
    • 送風機
  • 空気環境の調整⑩
    • ダクトと付属品
  • 空気環境の調整⑪
    • ポンプ・弁・配管
  • 空気環境の調整⑫
    • 空気浄化装置
  • 空気環境の調整⑬
    • 温熱要素の測定
    • 室内環境の測定
  • 空気環境の調整⑭
    • 空気線図
    • 加湿装置
    • 水平面照度の問題
  • 空気環境の調整⑮
    • 流体の基礎
    • 連続の式
    • 静圧と動圧
    • ベルヌ―イの定理
  • 空気環境の調整⑯
    • 音圧の問題
  • 空気環境の調整⑰
    • 空気の状態変化と湿り空気線図の問題
  • 空気環境の調整⑱
    • エアロゾル粒子
  • 空気環境の調整⑲
    • 空気伝搬音
    • 固体伝搬音
    • 床衝撃音
    • 振動
    • 防振溝
    • 回拆減衰効果
  • 空気環境の調整⑳
    • 過去に出題された用語と単位問題
  • 空気環境の調整21
    • 過去に出題された用語と単位問題2
  • 空気環境の調整22
    • 昼光
    • 照明設計に関する指標
    • 光源の種類
    • 高輝度放電ランプ(HIDランプ)
    • 低圧放電ランプ
    • 電界発光
    • 蛍光ランプ
    • 光源の交換方式
    • 光源の交換時期
  • 買い物は楽天市場

    サブメニュ―

    運営サイト

    当サイトが運営しているサイトです。

    QRコ―ド

    QRコ―ド

    当サイトの過去問題及び模擬試験はipad、各種スマ―トフォンでも問題を解くことが出来ます。
    通勤途中などを利用して問題が解けます。

    上のQRコ―ドから読み込みができます。

    読み込みができない場合は直接下記アドレスからアクセスしてください。
    http://takeharu.lolipop.jp/

    通信講座ならSAT

    SATの通信講座


    PC、ipad、各種スマ―トフォンなどで学習が可能

    ビル管理士試験への最も有効な勉強方法です。
    通勤時間などを有効活用できます。

    電験三種講座

    電気工事士講座

    消防設備士講座

    冷凍機


    資料請求

    SATの通信講座

    SATの通信講座

    講習情報

    酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育

    スマートフォンに対応

    はめ込み写真

    当サイトは完全スマートフォンに対応しています。

    ビル管理士講習テキスト

    建築物の環境衛生管理

    通称青本と呼ばれているテキストを紹介いたします。

    ここをクリック!

    その他の資格

    買い物は楽天市場

    ペ―ジのトップへ戻る