管理人情報
サイト運営者 | 武治(ロイク) |
出身地 | 福岡市 |
生年月日 | 1971年11月18日 |
勤務先 | 福岡市内の某有名ホテルで設備管理をしています。 最近は大分県日田市の温泉施設と兼任しています。
2015年4月より遠隔監視センターへ移動になりました。 2017年5月より福岡市博多区の某庁舎にて設備管理に従事しています。 |
所持免許証と資格 |
- 建築物環境衛生技術者
- 第二種電気工事士
- 乙類危険物取扱者
- 2級ボイラー技士
- 防火管理者
- Javaの資格(SJC-P)
- Webクリエイター能力認定試験 上級
- スキューバーダイビング(Cーカード)
- Microsoft Office Specialist
|
私の考え | 設備管理の仕事は免許を取らないといけないと思われがちですが、免許を取る前に技術を磨く方が先です。 実際免許ばかり持っている方がいますが、正直実践では役に立たない方が多くいます。 電気工事の資格を持っているがテスタの使い方もわからない方など
その中でビル管理士の試験は実務経験が必要なうえ勉強をするうえで設備管理の基礎は身に付くと思います。
何より会社によってはビル管理士の資格を持っているだけで資格手当があり、選任になればさらに手当が出ますから、ビル管理士の資格は持っておいて損はないと思います。
|
私のこと | なぜか設備管理の仕事をしているにも関わらずパソコンの資格も持っています。 おそらく設備管理に従事している中でこのようなサイトが作れるのは私だけど思っています。 |
習得済みプログラム | - Java
- HTML
- Javascript
- perl(CGI)
- mySQL
- PHP
|
私の趣味 | |
サブメニュー
運営サイト
当サイトが運営しているサイトです。
QRコード

当サイトの過去問題及び模擬試験はipad、各種スマートフォンでも問題を解くことが出来ます。
通勤途中などを利用して問題が解けます。上のQRコードから読み込みができます。
読み込みができない場合は直接下記アドレスからアクセスしてください。
http://takeharu.lolipop.jp/
通信講座ならSAT

PC、ipad、各種スマートフォンなどで学習が可能
ビル管理士試験への最も有効な勉強方法です。
通勤時間などを有効活用できます。



ビル管理士試験模範解答集
ビル管理士講習テキスト

通称青本と呼ばれているテキストを紹介いたします。
ここをクリック!
その他の資格
Amazon サーチ
Sponsored link