清掃11
建築物衛生行政概論 建築物の環境衛生 空気環境の調整建築物の構造概論 給水及び排水の管理 清掃 ねずみ・昆虫等の防除
単位集 水質検査項目及び特定建築物の水質検査頻度 法令集 法改正 参考資料
清掃⑪
エレベ―タ方式 < ダストシュ―ト方式 < 自動操縦搬送方式 < 小口径管空気方式 < 容器方式 < 貯留搬出機方式 < コンパクタ・コンテナ方式 < 真空輸送方式 < 廃棄物の保管所(中央集積室)建築物内の廃棄物の処理設備
建築物内のごみ搬送方式
エレベ―タ方式
各階でコレクタに収集されたごみは人手によりエレベ―タ―を使用して垂直運搬されるシステムである。
空になったコレクタを再びエレベ―タを使用して人力で各階まで戻す作業がある。
- 初期コスト・・・・・・・・◎
- ランニングコスト・・・・・△
- 所要人員・・・・・・・・・X
- 衛生性・・・・・・・・・・△
- 防災性・・・・・・・・・・△
- 作業性・・・・・・・・・・X
- 設置スペ―ス・・・・・・・◎
ダストシュ―ト方式
各階でコレクタに収集されたごみはシュ―ト内を経由して自由落下により垂直降下するシステムである。
なお、人手によりコレクタからダストシュ―トへごみを移し替える作業がある。
- 初期コスト・・・・・・・・〇
- ランニングコスト・・・・・◎
- 所要人員・・・・・・・・・△
- 衛生性・・・・・・・・・・X
- 防災性・・・・・・・・・・△
- 作業性・・・・・・・・・・△
- 設置スペ―ス・・・・・・・〇
自動操縦搬送方式
各階でコレクタに収集されたごみは各階に設置された投入装置に人手によりコレクタごとにセットされた後は、自動的にシュ―ト内の
ゴンドラに収納され、垂直シュ―ト内部を空気力ににより排気降下する。
空になったコレクタは、空気力によって自動的に投入階に戻る一連の動作を繰り返すシステムである。
- 初期コスト・・・・・・・・△
- ランニングコスト・・・・・〇
- 所要人員・・・・・・・・・〇
- 衛生性・・・・・・・・・・◎
- 防災性・・・・・・・・・・〇
- 作業性・・・・・・・・・・◎
- 設置スペ―ス・・・・・・・△
小口径管空気方式
各階でコレクタに収集されたごみはシュ―ト内を経由して自由落下により垂直落下し、破砕機により小さく破砕され、小口径の配管内部を 真空輸送方式により運搬され、分離装置で分離して回収する一連のシステムである。
- 初期コスト・・・・・・・・X
- ランニングコスト・・・・・△
- 所要人員・・・・・・・・・◎
- 衛生性・・・・・・・・・・〇
- 防災性・・・・・・・・・・〇
- 作業性・・・・・・・・・・◎
- 設置スペ―ス・・・・・・・X
◎はしっかり覚えましょう。
貯留・保管設備・搬出設備
容器方式
ごみをポリバケツ、小型コンテナ等の容器に貯留し、機械式収集車に人力で積み替え、搬出する。
- 初期コスト・・・・・・・・◎
- ランニングコスト・・・・・△
- 所要人員・・・・・・・・・X
- 衛生性・・・・・・・・・・△
- 防災性・・・・・・・・・・△
- 作業性・・・・・・・・・・X
- 設置スペ―ス・・・・・・・X
貯留搬出機方式
スクリュ―またはドラムの回転によって、ごみを圧縮貯留し、機械式収集車に自動的に積み替え、搬出する。
- 初期コスト・・・・・・・・〇
- ランニングコスト・・・・・〇
- 所要人員・・・・・・・・・〇
- 衛生性・・・・・・・・・・〇
- 防災性・・・・・・・・・・◎
- 作業性・・・・・・・・・・〇
- 設置スペ―ス・・・・・・・〇
コンパクタ・コンテナ方式
ごみ収集車(コンパクタ)によってコンテナ内にごみを圧縮貯留し、コンテナごとコンテナ脱着装置付トラックによって搬出する。
- 初期コスト・・・・・・・・△
- ランニングコスト・・・・・◎
- 所要人員・・・・・・・・・〇
- 衛生性・・・・・・・・・・◎
- 防災性・・・・・・・・・・◎
- 作業性・・・・・・・・・・◎
- 設置スペ―ス・・・・・・・◎
真空輸送方式
ダストシュ―トの底部に設けられている貯留排出機にごみを貯留し、集じんステ―ションに接続された輸送管によって自動的に搬出する。
- 初期コスト・・・・・・・・X
- ランニングコスト・・・・・△
- 所要人員・・・・・・・・・◎
- 衛生性・・・・・・・・・・◎
- 防災性・・・・・・・・・・△
- 作業性・・・・・・・・・・◎
- 設置スペ―ス・・・・・・・〇
◎は覚えましょう。
廃棄物の保管所(中央集積室)
廃棄物の保管所は以下の条件を満たすものが望ましい。
- 床面は防水構造とする。
- 通路に段差を設けない。
- 必要な分別ごみ置き場の面積を確保し、密閉区画構造とする。
- 衛生、防火の観点から、車両搬入口にはシャッタを設ける。
- 清掃しやすいように、床面は水平でなく、勾配、側溝などを設ける。
- 両手がふさがるので、自動ドアがあるとよい。
- 第一種または第三種換気を設けて、室内を負圧に保つ。
- 室内で中間処理作業を行う場合は、約200lx以上の照明が必要。
- 給水設備を設ける。給水栓は逆流を防止する構造が望ましい。
- 冷蔵・冷房設備を設ける。
- 廃棄物保管場所の給水栓は、大気圧式のバキュ―ムブレ―カを設ける。
上記覚えましょう。
買い物は楽天市場