不合格体験記
ビル管理士試験及び設備系試験の合格及び受験失敗及び勉強法などの体験記を募集しています。
下記のフォ―ムより募集しています。
投稿があれば随時このサイトで紹介します。
ディエゴさんの不合格体験記 | |
---|---|
試験の種類 | 令和元年度・建築物環境衛生管理技術者試験 |
出身地 | 福島県 |
試験会場 | 仙台市 |
試験会場名(○○大学など) | |
性別 | 男 |
いつもお世話になっております。
初受験で自己採点不合格でした。
勉強は過去問の繰り返しでした。
まだまだ勉強不足です。
来年また挑戦します。
合格された方本当におめでとうございます。
それにしても6時間あっというまでした。
腰がめちゃくちゃ痛かったです。
まさおさんの不合格体験記 | |
---|---|
試験の種類 | |
出身地 | 東京 |
試験会場 | 東京 |
試験会場名(○○大学など) | TDK |
性別 | 男 |
102点でした。構造概論、清掃、ねずみ等全然わかってませんでした。
過去問で答えを覚えてしまって応用が利かなった。
もっとも適当と不適当をよく見てなかった。
計算問題はすべて捨てた。
はじめて見る問題に時間が掛かった。
ここで行っている模擬試験は腕試しに最適です。
模擬試験で合格点を取れなけければ合格は有りません。それ位の精度が有ると思います。
みなさま頑張ってください。
おじさん2号さんの不合格体験記 | |
---|---|
試験の種類 | |
出身地 | 東京 |
試験会場 | 東京 |
試験会場名(○○大学など) | 明治学院大学 |
性別 | 男 |
前年12月末(試験の10か月前)から少しづつ勉強開始。
取っ掛かり、実力はどんなものかと180問通しで過去問を試したところ、45~50%強(100問以下/180問中)くらいしか取れませんでした。
それでも過去問を解いていくとたまに110点(あと少しで合格点)が取れる年度もある・・・といった調子でした。
他のサイトで「赤本を5回まわせば合格できる」と書かれていたので兎に角(意味理解は軽視傾向で)5回くりかえしました。
それとこれは単に個人的な問題なので誰もが当てはまる訳ではないのですが寄生虫や虫の問題を見るとリアルな寄生虫・虫が頭に浮かぶ、酸素濃度やCO2濃度に対する症状の問題を見るとリアルに息苦しい感情が湧く、汚水の問題であれば嫌な臭いが頭に浮かぶため、この手の問題は頭が拒否しておりました。
又、感染症の分類などは無味乾燥で全く頭に入ってこなかったです。(本当は、学習の仕方が悪いだけなのですが)
他にも無味乾燥に感じたのは、清掃系の薬品の名前、害虫駆除の薬品の名前などです。これらは現在の職場で直接やっていないので無味乾燥になりがちでした。
4月頃 「ビル管理士 資格王」(アクセス資格学院) というCDを買い、直近6年の過去問で8月頃には90%近くまで得点できるようにしました。
そして、試験が近づいたところで 「出るトコロだけスピ―ドマスタ― ビル管理士試験 合格テキスト」(コンデックス情報研究所)も買いました。
この本は最初からあればよかったのになと思いながら1年目の試験日が近づいてきました。
1年目を受験
結果 不合格 116点。
最悪でもギリギリ合格すると思っていた。
1年目勉強をしていて、この資格は実際の現場に直接的に必要な知識が多く、受からなくても勉強自体に意味があると感じていました、このため、もう一度勉強する意味があることは分かっていました。
なので落ちて落胆はあっても後悔することはほぼなかったと思います。
実際、難解な空気線図は以前読めませんでしたが勉強を通じて読めるようになりました。
遠目で見ていた清掃の方、毎月1回やってくる害虫駆除の方が神様であることもよくわかりました。
後、今思うと、勉強の順序は
「出るトコロだけスピ―ドマスタ― ビル管理士試験 合格テキスト」で重要箇所を押さえる → 赤本 の順が
正解だったように思います。
買い物は楽天市場