合格体験記
ビル管理士試験及び設備系試験の合格及び受験失敗及び勉強法などの体験記を募集しています。
下記のフォ―ムより募集しています。
投稿があれば随時このサイトで紹介します。
yasu tutiさん さおざおさん すずさん 疲れた!さん milkyさん
神谷利春さん でむ―さん 新人ビルメンさん 北海の熊さん よしろうさん
やまちゃんさん がんばる父ちゃんさん くうちゃんさん はるひちゃんさん 貫通太郎さん
yasu tutiさんからの合格体験記 | |
---|---|
試験の種類 | 平成26年度・建築物環境衛生管理技術者試験 |
出身地 | 愛知県 |
性別 | 男 |
平成26年度試験に合格しました。
初めまして、土屋と申します、このサイトのおかげで合格できたと思います。
この仕事は電検3種で仕事しています。しかし働いてみると電気以外に分野が広く、エネルギ管理士を取り受験資格が得られたので受験しました。
勉強方法はいわゆる赤本6年分を3ケ月ほど勉強し最初は40点くらいでしたが3順ほどやって80から100点とれるようになりましたが、はたして問題集の丸暗記で実力かとおもうようになり、このサイトの模擬試験に挑戦し60点そこそこでした。
これ以来問題集だけではと思いました。このサイトの過去問はランダム出題であるので何回やっても新鮮です実力もつきます。何度も間違える処は赤本の解説をやります。
このランダム出題で80点以上取るように、暇なときミニテストで90点以上とれるよう勉強した結果と信じています。
後に続く方も是非このサイトで頑張ってください。
有難うございました。
さおざおさんの合格体験記 | |
---|---|
試験の種類 | 平成26年度・建築物環境衛生管理技術者試験 |
出身地 | 東京都 |
性別 | 女 |
実務経験3年、今回はじめて受験しまして一発合格しました。
こちらのサイトには、大分お世話になりましたので、お礼を含めて来年以降受験される方のために記したいと思います。
(準備)
- 5月頃からこちらのサイトの過去問を試したところ、30~40%ぐらいの出来、まずは出題傾向とポイントから始める。
- 6月頃から、過去問の内容理解を中心にぼちぼち。
- 7月頃から、赤本+10年の2冊をひたすら解く。出来は50~60%ぐらい
- 9月に入っても過去問を引き続き、出来は80%前後。
- 9月後半、こちらのサイトの模擬試験・予想問題を実施し、70%ぐらい?
当然、同じ問題は出ません。内心ちょっと焦りながらもゆっくり問題を解いていきました。
午前はまずまずでしたが、午後は途中退席の方も多くなり、自分の集中力も限界があり、簡単な問題も間違えてる始末でしたが、結果、自己採点して合格点でした。
簡単な問題をうっかり間違えたりと、満足のいく点ではありませんでしたが、毎日こつこつ2時間程度は勉強したので、結果に結びついたと思います。
当日は、途中退席はせず、試験時間はフルに全力をつくすことをお勧めします。
すずさんの合格体験記 | |
---|---|
試験の種類 | 平成26年度・建築物環境衛生管理技術者試験 |
出身地 | 埼玉県 |
性別 | 男 |
こちらのサイトを試験間近に知り、最終チェックとして利用させて頂きました。
模擬試験も出来、試験への不安を和らげる事が出来ました。OXテストは、問題の説明がきちんと理解出来ているかを確かめるのに良いと思います。
分からない時は赤本やネットから調べて覚えました。
この試験は設備管理の仕事をどれだけ関っているかによる所も大きいのかなと思います。
私も5年弱の経験しかありませんが、日々の仕事を一つ一つを理解しながらこれからも頑張って行こうと思います。
サイト主様、ご提供ありがとうございました。
疲れた!さんの合格体験記 | |
---|---|
試験の種類 | 平成26年度・建築物環境衛生管理技術者試験 |
出身地 | 未記入 |
性別 | 未記入 |
おかげさまで、初めての受験で合格できました。
こちらのホ―ムペ―ジにある過去問を押さえれば・・・
の言葉に励まされました。
勉強方法は赤本とこちらのHPでランダム出題を利用いたしました。
このおかげでケアレスミスを潰すことができました。
間違ったところを赤本で確認の繰り返しです。
必要最小限の時間で効率よく学習できました。
終盤には、過去問で90%ほど正答できるようにしました。
実際の試験では、模擬試験並みとなりました。
過去問で90%とれていても実際の試験では引っかけ問題があり、
75%位?となりました。
受験者が多くてびっくりしたのを未だに覚えています。
このようなHPを作っていただきありがとうございました。
少しの時間でも繰り返しが大事であることを感じました。
milkyさんの合格体験記 | |
---|---|
試験の種類 | 平成26年度・建築物環境衛生管理技術者試験 |
出身地 | 鳥取県 |
性別 | 未記入 |
今年、1回目で合格できました。
合格後は投稿させて頂くつもりでした。 なにせ、このサイトとネット検索、赤本のみで合格したので、投稿は義務のように感じておりました。
このサイトは本当に良く出来ていて、3000円位の対策本には負けないほどです。
自分は、空調も給排水も建築もほぼゼロからのスタ―トでしたが、このサイトを信じてやれば、合格ライン超えの基礎は十分付きます。
1科目1ヶ月の予定で、2月から、ざっと7ヶ月見てスタ―トしました。
最初に、1科目(自分は法令から)出題傾向のポイントより自分用のサブノ―トに隙間を空けて書き写します。
見当のつかない物は検索して、ノ―トに追記します。
次に、過去問を1問ずつ、各選択肢(全部)と解答を合わせながら、不足知識をノ―トに書きます。(問題を解くのではない)それを6年分やります。
同じ問題が繰り返し、選択肢や言葉を変えて出題されてるのが分かります。(これがツボです!)
ただし、ここで満点になるまでは繰り返しません。ただ書いていきます。なぜなら、 このツボを見返すのは数ヶ月先、(過去問を解く段階)になるので、とにかく書いておくことです。
この方法で、ノ―トを作成し、
- 法令・・2週間
- 環境衛生3週間
- 建築・・2週間
- 給排水・1ヶ月
- 空調・・2ヶ月
- 清掃・・2週間
- 害虫・・2週間
勉強できない日も当然あり、だいたい半年かかりで、完成したときはもう梅雨明けでした。(笑)
空調はツボが多く難解な物もあり、6割正解を目標として、熱移動や温熱測定、配管特性等深追いしない物もありました。
(空調は試験の肝で最後にやるべきでした)
当然、法令、環境衛生は数ヶ月前なので忘れてます(笑)
しかし、ノ―トのメモが、書いた記憶を呼び戻してくれます。
1日、1科目6年分ずつ、(空調は2年分ずつ)
このサイトのランダム出題を利用し、空き時間もやってました。
解答を暗記してしまわないため、本当に良かった!
1週間で6年分1周すると、平均110点位取れてました。
ここで、やっと一筋光が差してきました。
あとは、皆さんと同じように過去問を繰り返しましたが、
1問ずつ○×をつけながらやりました。
結局、合計で3周くらいしか回せませんでした。
(最終で正答150問位)
引っ掛け問題も途中で気づくようになりました。
本試験でも、この方法で行きました。
直前に、このサイトの模擬問題とやったことのない年度の問題
(19年?)を1回やって、135点だったので、合格ライン近くにいる実感が沸いたのでした。
ただ過去問で9割以上出来るより、6年分各選択肢の○×が出来て8割出来るほうが実は合格には近いような気がします。
神谷利春さんの合格体験記 | |
---|---|
試験の種類 | 平成26年度・建築物環境衛生管理技術者試験 |
出身地 | 東京都 |
性別 | 男 |
通信講座 | SAT |
当方63歳で初受験です。同僚も同じく63歳で二人とも合格しました。
私の場合SATのビデオを見てノ―トを作りましたが5月から始めてノ―トの完成まで8月末までかかりました。
9月からやっと過去問をやり始めて4年分を各選択肢の意味をネットで調べてノ―トに補足を書き込みました。
その後こちらの模擬試験問題を4年分やって同じく補足を書き込みました。(補足を書くのが一番時間がかかります)
赤本、青本の類は購入しなくて参考書は一切買いませんでした。
基本をしっかり押さえれば問題はないと思います。
疑問に感じたことはネットで調べることが凄く重要です
でむ―さんの合格体験記 | |
---|---|
試験の種類 | 平成26年度・建築物環境衛生管理技術者試験 |
出身地 | 石川県 |
性別 | 男 |
平成26年度試験in名古屋にて合格しました。
このサイトで仕事の合間などに10問などの短い時間で確認などでき、効果的に勉強できました。
勉強方法の基本は赤本中心に過去問押さえつつ、ポイントをノ―トに書き込んで覚えたかな。
前職で設備系の現場管理をやってたので、衛生部門は楽勝かな~と思ってたら昨年はまくり落ちてしまったので今回リベンジで見事合格を勝ち取りました。
時間が無い時や、モチベ―ションが落ちた時にこのサイトで○×問題とかすることで何とか持ちこたえたような気がします。ありがとうございます。
新人ビルメンさんの合格体験記 | |
---|---|
試験の種類 | 平成26年度・建築物環境衛生管理技術者試験 |
出身地 | 兵庫県 |
性別 | 男 |
体験記 |
一発合格しました☆^^ 勉強期間はおおよそ5か月間で350時間ほど。 赤本10年分2周&こちらのサイトで試験日一週間から仕上げ。 今後受験させる方に参考になればと思い投稿いたします。 ハッキリ言える事が一つだけあります。 【年度別で難易度の差を感じる段階では勉強不足!!】 やり込んだら、 過去最低合格率年も過去最高合格率年も点数の差がなくなります! というか、なくなってきます。
私が勉強を始めたのは4月中旬 結果は144点で合格してました。 自分の赤本二週目の点数の平均とほぼ同じでした。 最後にアドバイスがあるとすれば、 【過去問6年分を3~5年やり込むより 10年分2周やるほうが遥かに効率がいい】と思います。 同じ問題3周目なんで覚えるつもりなくても 覚えちゃいます、、、 そして何より7~9年スパンで出る 類似問題が結構あるんですよ!!! そしてやはり6年分の解説の範囲では 対応できないというかギリギリな年もありましたので^^ 以上です、ご参考になれば幸いです☆ |
北海の熊さんの合格体験記 | |
---|---|
試験の種類 | 平成26年度・建築物環境衛生管理技術者試験 |
出身地 | 北海道 |
性別 | 男 |
【管理人経験:3年10ヶ月、54歳、男】
私にとって、この試験は出題が広範囲であるため過去問を基本で合格ができないだろうか?との思いから、過去問の検証(過去問だけを行ってどれだけの点数がとれるか)を実施してみました。
平成19年から平成24年度までの5年分を各年度とも70~80%の正答を出せるように なった時点で、平成25年度の過去問にトライした。結果は99問の正答だった。この時点 では「過去問だけでは受からない」と思ったが、再度19年度から24年度までの過去問を 検証した結果、過去問に出ていたがうろ覚えだったために、25年度の問題で間違った数 が10問あった。
ここで、過去問だけで109問の正答を出せるという結果に至った。よって 合格まではあと8問なので、なんとか頑張れば自分のレベルでも合格できるのではないか と思えた。
また、過去問で正答できる率と新規問題の率を平成25年度で検証してみると、 およそ75%が過去問で正答できることが解った。ということは、180問×75%=135問である。
ここで、75%に対して全問正解はあり得ないし、本番ではパフォ―マンスが下がるので、 135問×85%=114問。合格までは3問足りないが、新規問題で3問をカバ―できるのではないかと思った。
そこからは、ひたすら過去問の反復を行った。試験前には、当然ですがH19~H25年度ならば、 正答が98%以上の状態でした。時間に余裕があったため、本ホ―ムペ―ジのH18年度も参考にはしました。
本試験は自己採点が118点だったので、合格通知が来るまで本当にヒヤヒヤでした。正答の内訳は、 行政:16、環境:15、空気:22、構造:9、給排水:25、清掃:17、ねずみ:14です。他の皆さんのように 「試験のために勉強」はしていないのでぎりぎりの点数でした。ちなみに、過去問で出ていたがうろ覚え で間違ってしまった問題が5問ありました。
試験を受けてみての感想ですが①問題をよく読むことが大切です。本試験では「過去問に出ていたの
でこれは○(×)」と決めつけないようにしましょう。問題177 ADIはすべて○だった。 私は見事にひかかってしまいました。
②構造の問題は、新規問題が5問くらい出るはずです。過去問で構造だけは100%できるようにしておきましょう。
③今回の試験の正答内訳をみると、空気環境が過去問では対処できませんでした。ここを60%くらい正答できれば
簡単に合格できたはずです。よって、空気環境だけはよく勉強しておいてください。
管理人様 出題傾向とポイントで学習の要点がまとめられていることや、年度別過去問題ランダム出題などの
工夫があり、夜勤のときの少しの時間を本ホ―ムペ―ジで有効に使うこができ、おかげさまで一発合格ができました。
心より感謝申し上げます。
よしろうさんの合格体験記 | |
---|---|
試験の種類 | 平成26年度・建築物環境衛生管理技術者試験 |
出身地 | 埼玉県 |
性別 | 男 |
試験会場 | 明治学院大学 |
昨年2回目の受験で合格をすることができました。
2回目の受験で役に立った教材は分野別の問題集でした。
前年度は知識が不十分のまま、ただ年度別の問題集をこなしていただけで、各分野を十分に理解できていなかったように感じ反省しました。
分野別の問題集は似たような問題を繰り返し演習できるので、知識の定着に役立ちます。
テキストを何回か繰り返した後、根気良く分野別の問題集をこなすことが、この試験のポイントだと思いました。
やまちゃんさんの合格体験記 | |
---|---|
試験の種類 | 平成26年度・建築物環境衛生管理技術者試験 |
出身地 | 愛知県 |
性別 | 男 |
私の解答です。
(模範解答)JECT模範解答参考
(AM)
32124 34415 45321 13225 (20点)
51423 53433 22432 14155 21545(25点)
25451 31421 24133 24115 11245 21415 43234 3515342523(45点)
53213 14542 53414(15点)
35154 53432 33422 41241 44135 15422 35215(35点)
32122 53435 42531 21534 32544 (25点)
21251 53351 25344(15点)
(私解答)
(AM)
31124 34415 45323 43255(17点)
51423 53433 25432 12145 21543(21点)
25441 11512 24433 25515 11245 23415 41214 35253 21323(30点)
正解率75.5%
12113 51545 32414(6点)
31155 23432 43452 45241 24135 25422 15255(25点)
12124 53155 52524 14434 32244(14点)
21251 51351 22344(13点)
正解率64.4% 最低ライン40%クリア―済
総合判定180問中 126問正解 回答率約70%
180問 正解126問(70%)
マ―ク記入間違いなければ合格予定です。
勉強開始から2回目の受験でした。
がんばる父ちゃんさんの合格体験記 | |
---|---|
試験の種類 | 平成26年度・建築物環境衛生管理技術者試験 |
出身地 | 福井県 |
性別 | 男 |
昨年度玉砕した後にこちらのサイトを出入りする様に成りました。
僕は決して頭のスペックが良いほうでは在りませんが、サイトのランダム問題と赤本をひたすら繰り返して、今日の栄冠を掴めたと思っております。
昨年度に落ちたのは難易度よりも、己の勉強不足が原因だと分析してます、この試験は決して楽な試験ではないですが、
根性次第で誰でも到達できる試験だと思います、来年度受けられる受験生の方も半年間辛抱です、
本気で向き合えば必ず結果が出るでしょう。
最後に管理人様、素晴らしいサイトを提供下さり有難う御座います
くうちゃんさんの合格体験記 | |
---|---|
試験の種類 | 平成26年度・建築物環境衛生管理技術者試験 |
出身地 | 兵庫県 |
性別 | 女 |
昨年より2回目の受験で合格しました!
模範解答でALL40%クリア、
総合120点の採点でしたが、本日無事に合格が確定しました!
昨年、過去問を解くばかりの勉強で見事に落ち、それから再度学習方法を検討中、この「ビル管理士の為のビル管理士総合情報.com」サイトに出会い、ポイントなど集中して、効率的な学習が出来たと思います。
私自身、ビルメン会社に勤めてはいますが、専門外の科目が殆どで、ほぼ素人ながら独学で試験に挑むのも無謀ではありましたが、
このサイトで学習したことで、成果が得られたと、サイトに出会えたことに感謝!です。
本当にありがとうございました。
はるひちゃんさんの合格体験記 | |
---|---|
試験の種類 | 平成26年度・建築物環境衛生管理技術者試験 |
出身地 | 東京都 |
性別 | 男 |
ビル管理士情報.comのHPを参考に勉強をさせて頂いた小生です。
3年前にビル管の試験を受けましたが、試験勉強も冴えず110点で不合格となりました。
前回は参考書を読破し、過去問を2年分やりました。勉強時間もあまりとれず、というか根気が足らなかった。でも経験があり、何とか合格ラインには届くだろうという甘い考えでした。
過去の教訓を生かし今回は、赤本を購入し、早速半年前から学習に励みました。合格者達の話を参考にし、過去問は最低でも3周点数も150点以上というノルマに向かいチャレンジしました。
解説も頭に叩き込み、特に数値が大切でした。ボ―ナス問題と言われているSI単位などもノ―トに書いてすべて覚えました。
ビル管理士総合情報.comさんの科目の要約も参考にさせて頂きました。赤字で添削されているなど必修事項はすべて頭に叩き込みました。
お陰で似たような設問もあり大変役になりました。
有難うございました。
あと模擬試験の過去問総集編でも実力を試すことが出来たと思いましたが、140点台をキ―プするのが小生は一杯でしたので一抹の不安感は当日の試験までありました。
当日試験問題を見て、計算問題が少なかった事、建築や清掃関係で悩まし設問が多かったのでこれは落ちたなと思いました。でも諦めずチャレンジしてきたことが合格につながったのだと思います。
貫通太郎さんの合格体験記 | |
---|---|
試験の種類 | 平成26年度・建築物環境衛生管理技術者試験 |
出身地 | 茨城県 |
性別 | 男 |
今年の3月頃から勉強を始めてこのサイトに出会ったのが7月頃です。
その頃にはすでに赤本や青本の参考書はほぼ暗記済みで応用力を養うためランダムに出題されるものを利用していました。
そして今年初試験で合格することができました。
このサイトでは他にもビル管に関する情報の収集などかなりお世話になりました!
管理人様、ありがとうございました!
買い物は楽天市場