ビル管理士総合情報.com

当サイトはビル管理士及びビル管理士試験の資格の取得を
目指す方及びこの仕事に従事する方の役立つ情報を提供します。

お問い合わせ  掲示板

令和5年度ねずみ・昆虫等の防除「過去問題解説1」

問題166

蚊の生態に関する次の記述のうち、最も適当なものはどれか。

  1. 日本のヒトスジシマカは、冬季は成虫のステージで越冬する。
  2. アカイエカは、主に建築物内の浄化槽、汚水槽、湧水槽等で発生する。
  3. ヒトスジシマカは、ヒト以外にも多種多様な動物を吸血源としている。
  4. コガタアカイエカの発生源は小さな水域であり、空き缶や古タイヤ等によく発生する。
  5. 同一期間におけるアカイエカとヒトスジシマカの移動距離は、ほぼ同程度である。


解説

答え【3】

(1)ヒトスジシマカは、卵の状態で冬季を過ごす。
(2)アカイエカは、宅地周辺の下水溝・汚水溜・雨水ますなどの開放的な水域から発生する。
(4)コガタアカイエカの発生源は、きれいな水の水田や湿地帯です。
(5)同一期間におけるアカイエカとヒトスジシマカの移動距離は、異なる。
ヒトスジシマカはおよそ70m程度の移動距離に対しアカイエカは、15℃の気温で4.5km移動したとの報告がある。
ここがポイント


類似問題

問題167

ゴキブリに関する次の記述のうち、最も適当なものはどれか。

  1. ゴキブリは、集団よりも単独で生活するほうが発育は早い。
  2. 8か所に5日間設置した粘着トラップに捕獲されたゴキブリの総数が200匹であった場合のゴキブリ指数は、25である。
  3. ゴキブリは食べ物に対する好みがあり、特定のものだけを喫食する。
  4. ゴキブリは、危険が迫ると警戒フェロモンを分泌する。
  5. 屋内に生息するゴキブリでも、東北地方や関東地方の屋外で越冬できる種類が知られている。


解説

答え【5】

(1)ゴキブリ類は、集合すると発育が促進される。
(2)ゴキブリ指数は、総捕獲数÷設置トラップ数÷設置日数で表す。
つまり、200匹÷8個÷5日=5
になる。
(3)ゴキブリ数は雑食性で、特定の食物だけを喫食するわけではない。
(4)ゴキブリは、集合フェロモンのほかに警戒フェロモンがあるとされているが、研究の段階で確定までは至っていません。
ここがポイント


類似問題

問題168

チャバネゴキブリに関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

  1. 雌成虫は、卵鞘を孵化直前まで尾端に付着させている。
  2. 雌成虫の産卵回数は、一生の間に約5回である。
  3. 他の屋内生息性のゴキブリ類と比較して、野外生活性が強い。
  4. 幼虫、成虫とも、同じ場所で活動する。
  5. 幼虫から成虫となり、蛹の時期がない。


解説

答え【3】

チャバネゴキブリは屋内生育型です。
野外生活性のものにモリチャバネゴキブリ類がある。
ここがポイント


類似問題

問題169

ダニに関する下記の文章に該当する種類として、最も適当なものは次のうちどれか。

梅雨時などの高温・多湿時に、畳や保存食品から大発生する場合がある。ヒトを刺したり吸血することはなく、アレルゲンとしての重要性も比較的低いが、大量発生により不快感や恐怖感を与えることがある。

  1. フトツメダニ
  2. カベアナタカラダニ
  3. ワクモ
  4. ケナガコナダニ
  5. コナヒョウヒダニ


解説

答え【4】

文章の説明に該当するのはケナガコナダニです。
(1)フトツメダニは捕食性のダニで、ときとして人に刺咬の害を与えることがある。
(2)カベアナタカラダニは野外性で、春などに大量発生し、室内に侵入したり、洗濯物に付いたりすることから、不快害虫に含まれる。
(3)ワクモは鳥類に寄生するダニで、トリサシダニ類と同様に人に刺咬の害を与えることがある。
(5)コナヒョウヒダニは室内生息性のダニで、室内の埃や畳,ジュータンなどに生息しており、ダニアレルゲンとして注意が必要である。
ここがポイント


類似問題

問題170

ハエ類に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

  1. ヒメイエバエは、主に鶏舎での発生が問題となる。
  2. ニクバエ類は、卵ではなく幼虫を生む卵胎生のハエである。
  3. イエバエは、各地でピレスロイド剤に対する抵抗性を獲得している。
  4. ノミバエ類などのコバエでは、走光性を示す種類が多い。
  5. 建築物内で発生するチョウバエ類は、ヒトから吸血することがある。


解説

答え【5】

チョウバエ類は、刺咬(吸血)の害を与えることはない。
チョウバエ類は、排水溝やグリストラップ及びトイレなどに発生する。
ここがポイント


類似問題

サブメニュー

運営サイト

当サイトが運営しているサイトです。

QRコード

QRコード

当サイトの過去問題及び模擬試験はipad、各種スマートフォンでも問題を解くことが出来ます。
通勤途中などを利用して問題が解けます。

上のQRコードから読み込みができます。

読み込みができない場合は直接下記アドレスからアクセスしてください。
http://takeharu.lolipop.jp/

通信講座ならSAT

SATの通信講座


PC、ipad、各種スマートフォンなどで学習が可能

ビル管理士試験への最も有効な勉強方法です。
通勤時間などを有効活用できます。

電験三種講座

電気工事士講座

消防設備士講座

冷凍機


スマートフォンに対応

はめ込み写真

当サイトは完全スマートフォンに対応しています。

ビル管理士講習テキスト

建築物の環境衛生管理

通称青本と呼ばれているテキストを紹介いたします。

ここをクリック!

その他の資格

Amazon サーチ

Sponsored link

ページのトップへ戻る