ビル管理士総合情報.com

当サイトはビル管理士及びビル管理士試験の資格の取得を
目指す方及びこの仕事に従事する方の役立つ情報を提供します。

お問い合わせ  掲示板

令和5年度建築物の構造概論「過去問題解説1」

問題91

CASBEE(建築環境総合性能評価システム)の評価対象の分野に、含まれていないものは次のうちどれか。

  1. エネルギー消費
  2. 火災安全
  3. 資源循環
  4. 地域環境
  5. 室内環境


解説

答え【2】

CASBEE(建築環境総合性能評価システム)は、省エネルギー、環境負荷削減、室内の快適性、景観への配慮などの指標によって建築物の 環境性能を総合的に評価するシステムです。
評価対象は
の4分野です。
ここがポイント


類似問題

問題92

建築物と都市環境に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

  1. 半密閉の空間のようになる、両側を高い建築物で連続的に囲まれた道路空間は、ストリートキャニオンと呼ばれる。
  2. 熱容量が大きい材料は、日射熱を蓄熱しやすい。
  3. 内水氾濫による都市型洪水は、環境基本法で定義される公害の一つである。
  4. 都市化により、都市の中心部の気温が郊外と比較して高くなる現象をヒートアイランド現象という。
  5. 乱開発などによって市街地が広がることをスプロール現象という。


解説

答え【3】

「環境基本法」で規定されている公害は、
の7つです。
ここがポイント


類似問題

問題93

鉄筋コンクリート構造とその材料に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

  1. セメントペーストは、砂、セメント、水を練り混ぜたものである。
  2. 梁に設けられた設備配管のための開孔部の径は、一般に梁せいの1/3以下とする。
  3. コンクリートと鉄筋の線膨張係数は、ほぼ等しい。
  4. 柱の帯筋比は、0.2%以上とする。
  5. 中性化している部分のコンクリート表面からの距離を中性化深さという。


解説

答え【1】

セメントペーストは、セメントと水を練り混ぜたものである。
ここがポイント


類似問題

問題94

鉄骨材料とその材料に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

  1. 梁部材には、形鋼や鋼板の組立て材などが用いられる。
  2. 鋼材の強度は温度上昇とともに低下し、1,000℃でほとんど零となる。
  3. 鉄骨構造は耐食性に乏しいため、防錆処理が必要である。
  4. 骨組の耐火被覆の厚さは、耐火時間に応じて設定する。
  5. 鋼材の炭素量が増すと、一般に溶接性が向上する。


解説

答え【5】

鋼材の炭素量が増すと、一般に溶接性が低下します。
ここがポイント


類似問題

問題95

建築物の荷重と構造力学に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

  1. 教室の床の構造計算をする場合の積載荷重は、一般に事務所より大きく設定されている。
  2. 地震力は、地震により建築物が振動することで生じる慣性力である。
  3. 片持ち梁に分布荷重が作用する場合、その先端にはせん断力は生じない。
  4. 支点には、固定端、回転端(ピン)、移動端(ローラ)の3種類がある。
  5. 風圧力は、時間とともに変化する動的な荷重である。


解説

答え【1】

教室の床の構造計算をする場合の積載荷重は、一般に事務室より小さく設定されています。
ここがポイント


類似問題

サブメニュー

運営サイト

当サイトが運営しているサイトです。

QRコード

QRコード

当サイトの過去問題及び模擬試験はipad、各種スマートフォンでも問題を解くことが出来ます。
通勤途中などを利用して問題が解けます。

上のQRコードから読み込みができます。

読み込みができない場合は直接下記アドレスからアクセスしてください。
http://takeharu.lolipop.jp/

通信講座ならSAT

SATの通信講座


PC、ipad、各種スマートフォンなどで学習が可能

ビル管理士試験への最も有効な勉強方法です。
通勤時間などを有効活用できます。

電験三種講座

電気工事士講座

消防設備士講座

冷凍機


スマートフォンに対応

はめ込み写真

当サイトは完全スマートフォンに対応しています。

ビル管理士講習テキスト

建築物の環境衛生管理

通称青本と呼ばれているテキストを紹介いたします。

ここをクリック!

その他の資格

Amazon サーチ

Sponsored link

ページのトップへ戻る