ビル管理士総合情報.com

当サイトはビル管理士及びビル管理士試験の資格の取得を
目指す方及びこの仕事に従事する方の役立つ情報を提供します。

お問い合わせ  掲示板

令和4年度清掃「過去問題解説2」

問題146

清掃対象となる床材に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

  1. 疎水性の床材には、油溶性物質が付着しやすい。
  2. 汚れは平滑緻密な表面には付着しにくく、付着しても除去しやすいが、凹凸が多くて粗い表面には付着しやすく、付着すると除去しにくい。
  3. 汚れが内部にしみ込みやすい吸水性の床材や、汚れの付着によって錆やカビ等の変質を生じやすいものは後の処理が困難である。
  4. カーペットに洗剤分を残すことにより、汚れの予防効果が得られる。
  5. 汚れの除去には水を使用することが多いため、水に耐える材質のものは清掃しやすいことが多い。


解説

答え【4】

(4)はカーペットに洗剤を使用した場合は、洗剤分がカーペット類に残留しないようにすること。


ここがポイント

問題147

ビルクリーンング用の器具に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

  1. 床磨き機に用いるブラシは、シダの茎、又はナイロン繊維を植えたものが一般的である。
  2. 自在ぼうきは、馬毛などを植えた薄いブラシに長柄を付けた構造である。
  3. 三つ手ちり取りは、本体を下に置けば蓋が開き、移動する際にごみがこぼれない構造である。
  4. 床維持剤塗布用のフラット型モップは、房が短いため、壁面や幅木を汚しにくい。
  5. 床磨き機に用いるブラシは、凹凸のある床面の洗浄に使用する。


解説

答え【3】

(3)の説明は改良ちり取り(文化ちり取り)の説明です。
三つ手ちり取りは、取っ手の端が本体の3か所についている。
多くは金属製で丈夫であり、やや多量のごみを処理するのに適し屋内にも屋外にも使われる。
ここがポイント

問題148

清掃作業に使用する洗剤に関する次の記述のうち、最も適当なものはどれか。

  1. 樹脂床維持剤の皮膜手入れ用の表面洗剤は、泡立ちやすいように作られている。
  2. 洗剤に使用する界面活性剤は、陰イオン系と陽イオン系に大別される。
  3. アルカリ性の強い洗剤は、トイレの尿石の除去に有効である。
  4. アルカリ性の強い洗剤は、清掃作業者の皮膚を侵し危険である。
  5. アルカリ性の強い洗剤は、リノリウムに付着した油汚れの除去に使用する。


解説

答え【4】

(1)表面洗剤は、皮膜に影響を与えずに表面の汚れだけを除去するために、中性またはアルカリ性で、泡立ちが少ないようにしてある。
(2)洗剤に使用する界面活性剤は、陰イオン系活性剤、陽イオン系活性剤、両性系活性剤、非イオン系活性剤に分けられる。
(3)トイレの尿石の除去には酸性洗剤が用いられる。
(5)アルカリ性の強い洗剤は、リノリウム系等の床材に変色・ひび割れなどを生じるおそれがあるため使用しない。
ここがポイント

問題149

洗剤と床維持剤に関する語句の組合せとして、最も不適当なものは次のうちどれか。

  1. フロアフィニッシュ―――床材の保護
  2. フロアポリッシュ――――床油
  3. シール材――――――――ポリウレタン
  4. ビルダ―――――――――汚れの再付着防止
  5. リン酸塩――――――――富栄養化


解説

答え【2】

床油はフロアオイルの組合せです。
フロアポリッシュは仕上げ剤等が適当と思われます。


ここがポイント

問題150

弾性床材の特徴と維持管理に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

  1. 塩化ビニル系床材には、床維持剤の塗布が不要の製品が販売されている。
  2. 塩化ビニル系床材は、耐薬品性や耐水性が高い。
  3. 塩化ビニルシートは、床維持剤が密着しにくいものがある。
  4. ウェットメンテナンス法は、ドライメンテナンス法と比較して、作業の標準化・システム化がしやすい。
  5. ドライバフ法は、床磨き機の回転数が高いほど、光沢度回復が容易になる。


解説

答え【4】

ウェットメンテナンス法とドライメンテナンス法を比較する問題も良く出題されるので特徴はしっかり押さえましょう。
作業の標準化・システム化がしやすいのはドライメンテナンス法です。


ここがポイント

ドライメンテナンスのメリット

ドライメンテナンスのデメリット

サブメニュー

運営サイト

当サイトが運営しているサイトです。

QRコード

QRコード

当サイトの過去問題及び模擬試験はipad、各種スマートフォンでも問題を解くことが出来ます。
通勤途中などを利用して問題が解けます。

上のQRコードから読み込みができます。

読み込みができない場合は直接下記アドレスからアクセスしてください。
http://takeharu.lolipop.jp/

通信講座ならSAT

SATの通信講座


PC、ipad、各種スマートフォンなどで学習が可能

ビル管理士試験への最も有効な勉強方法です。
通勤時間などを有効活用できます。

電験三種講座

電気工事士講座

消防設備士講座

冷凍機


スマートフォンに対応

はめ込み写真

当サイトは完全スマートフォンに対応しています。

ビル管理士講習テキスト

建築物の環境衛生管理

通称青本と呼ばれているテキストを紹介いたします。

ここをクリック!

その他の資格

Amazon サーチ

Sponsored link

ページのトップへ戻る