ビル管理士総合情報.com

当サイトはビル管理士及びビル管理士試験の資格の取得を
目指す方及びこの仕事に従事する方の役立つ情報を提供します。

お問い合わせ  掲示板

令和4年度建築物の環境衛生「過去問題解説2」

問題26

寒冷障害(ヒトの低温障害)に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

  1. 5℃以下の水に突然つかると、5~15分間で生命にかかわる低体温症を生じる。
  2. 気温が13~16℃程度でも天候によっては低体温症となることがある。
  3. 乳幼児や高齢者は寒さへの適応力が低く、低体温症のリスクが高い。
  4. 低体温症の診断は脇の下の体温を測定することで行う。
  5. 凍傷による障害は、組織の凍結と周辺の血管収縮・結栓による血流阻害により起きる。


解説

答え【4】

(4)が誤りです。
低体温症は深部体温が35℃以下になった状態のことです。
体温の測定は、深部体温を測るため直腸用の体温計を使用し、直腸の温度を測ります。
従来型の体温計では、34℃未満の体温を測れないためです。


ここがポイント

問題27

建築物内の湿度に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

  1. 低湿度ではほこりが飛散しやすくなる。
  2. 低湿度ではインフルエンザウイルスの生存率が高まる。
  3. 加湿器を清潔に保つことは室内環境衛生のために重要である。
  4. 高湿度では体感温度が上昇する。
  5. 高湿度では壁の塗装の剥離が起きやすい。


解説

答え【5】

(5)が誤りです。
低湿度では壁の塗装の剥離が起きやすい。 壁の塗装には温度と湿度の影響を受けます。 一般的に塗装に最適な気候は

と言われています。
つまり湿度の低い冬場などは塗膜がはじかれてしまったり、シワになってしまったりして耐久性がなくなり、容易に剥がれてしまう場合がありますので注意が必要です。


ここがポイント

問題28

空気環境に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

  1. 良好な室内空気環境を維持するためには、一般に1人当たり30m3/h以上の換気量が必要とされている。
  2. 一般の室内環境下では、窒素の人体への健康影響はない。
  3. 空気中の酸素濃度が16%程度になると意識障害やけいれんが生じる。
  4. 二酸化炭素濃度は、室内空気の汚染や換気の総合指標として用いられる。
  5. 窒素は、大気の約78%を占める。


解説

答え【3】

(3)が誤りです。

酸素濃度が16~17%となると呼吸や脈拍が増加し、それ以下になると注意力、判断力が低下する。7%以下になると意識がなくなる。


ここがポイント

酸素濃度と人体への影響
低濃度、高濃度の酸素は人体に傷害を与えます。作業場所における酸素濃度は18%以上に保たねばならなりません。
また60%以上の高濃度酸素を12時間以上吸入すると、肺に充血をきたし、失明、死亡の恐れがあります。 人体にとって許容される酸素濃度の下限は18%。6%以下では数回の呼吸で意識を失います。

問題29

浮遊粉じんに関する次の文章の[  ]内に入る数値の組合せとして、最も適当なものはどれか。

粒径[ ア ]μm以下の粉じんは長時間にわたり浮遊し、ヒトの気道内に取り込まれる。
特に肺に沈着し、人体に有害な影響を及ぼすのは、通常[ イ ]μm程度以下の大きさである。

  1. (ア)50―――(イ)10
  2. (ア)40―――(イ)10
  3. (ア)20―――(イ)5
  4. (ア)10―――(イ)5
  5. (ア)10―――(イ)1


解説

答え【5】

この問題はそのまま覚えましょう。
ここがポイント

問題30

アスベストに関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

  1. 自然界に存在する繊維状の水和化したケイ酸塩鉱物の総称である。
  2. 健康障害はアスベスト製品製造工場の従業員に限られていない。
  3. 肺がんに対して喫煙との相乗作用が疫学的に示唆されている。
  4. 労働安全衛生法、大気汚染防止法、建築基準法等により法規制が設けられている。
  5. 現在、試験研究を除き使用禁止であり、現存の建築物には残っていない。


解説

答え【5】

(5)が誤りです。
古い建物では今現在アスベストは残っています。

ここがポイント

アスベストは、自然界に存在する水和化したケイ酸塩鉱物の総称である。
発がん性があり、かつては使われていたが、現在は製造が禁止されている。
アスベストの繊維は極めて細く、飛散すると呼吸器系に入り、肺線維症、悪性中皮膚の原因となる。肺癌を起こす恐れがある。
クリソタイル、アモサイト、クロシドライト等の種類がある。

サブメニュー

運営サイト

当サイトが運営しているサイトです。

QRコード

QRコード

当サイトの過去問題及び模擬試験はipad、各種スマートフォンでも問題を解くことが出来ます。
通勤途中などを利用して問題が解けます。

上のQRコードから読み込みができます。

読み込みができない場合は直接下記アドレスからアクセスしてください。
http://takeharu.lolipop.jp/

通信講座ならSAT

SATの通信講座


PC、ipad、各種スマートフォンなどで学習が可能

ビル管理士試験への最も有効な勉強方法です。
通勤時間などを有効活用できます。

電験三種講座

電気工事士講座

消防設備士講座

冷凍機


スマートフォンに対応

はめ込み写真

当サイトは完全スマートフォンに対応しています。

ビル管理士講習テキスト

建築物の環境衛生管理

通称青本と呼ばれているテキストを紹介いたします。

ここをクリック!

その他の資格

Amazon サーチ

Sponsored link

ページのトップへ戻る