ビル管理士総合情報.com

当サイトはビル管理士及びビル管理士試験の資格の取得を
目指す方及びこの仕事に従事する方の役立つ情報を提供します。

お問い合わせ  掲示板

平成28年度空気環境の調整「過去問題解説4」

問題61

アレルゲンと微生物に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

  1. 住環境内の主なダニアレルゲンは、ヒョウヒダニ類の糞と虫体からなる。
  2. カビアレルゲンの大部分は、ナノサイズの粒子である。
  3. 黒カビは、結露した壁などの表面で増殖する。
  4. 疫学調査の結果、カビと小児の呼吸器系疾患の間に有意な関係があることが明らかにされている。
  5. オフィス内浮遊細菌濃度には、エアフィルタの捕集率が関係する。


解説

答え【2】

誤りなのは(2)です。
まずサイズの単位を確認します。
単位単位
メ―トルm
センチメ―トルcm1x10-2
ミリメ―トルmm1x10-3
マイクロメ―トルμm1x10-6
ナノメ―トルnm1x10-9
ということで、カビアレルゲンはマイクロサイズ1x10-6mの粒子です。
ナノサイズはものすごく小さい粒子になりそこまでは小さくないと思います。
ここがポイント

後の選択枠も重要です。


類似問題

問題62

湿り空気の混合に関する次の文章の[  ]内に入る数値の組合せとして、最も適当なものはどれか。

湿り空気線図上のA点は、乾球温度26℃、絶対湿度0.013kg/kg(DA)である。また、B点は、乾球温度34℃、絶対湿度0.025kg/kg(DA)である。A点の空気300kg/hとB点の空気100kg/hを混合した空気は、乾球温度[ ア ]℃、絶対湿度[ イ ]kg/kg(DA)である。

平成28年問題62

  1. (ア)28―――――(イ)0.016
  2. (ア)28―――――(イ)0.019
  3. (ア)30―――――(イ)0.019
  4. (ア)32―――――(イ)0.016
  5. (ア)32―――――(イ)0.022


解説

答え【1】

この問題もよく出題されます。
解き方は下のここがポイントを参照ください。
今回のポイントは
A点の空気300kg/hとB点の空気100kg/hを混合した空気とあります。
これの比率は3:1になりますので計算の時はそのまま3:1でよいことになります。

空気線図の問題

空気線図の問題


ここがポイント

ある公式を覚えていると簡単に解くことができます。

乾球温度A℃、比エンタルピーXkJ/kg(DA)の外気と、乾球温度B℃、比エンタルピーYkJ/kg(DA)の室内空気を1:3の割合で混合した後の乾球温度と比エンタルピーの組合せとして、最も適当なものは次のうちどれか。

この問題良く出題されます。
まず乾球温度について考えていきます。

乾球温度A℃と乾球温度B℃の室内空気を1:3の割合で混合した後の乾球温度を求めます。

空気線図の問題

次に比エンタルピーについて考えていきます。

比エンタルピーXkJ/kg(DA)と比エンタルピーYkJ/kg(DA)の室内空気を1:3の割合で混合した後の比エンタルピーを求めます。

空気線図の問題


類似問題

問題63

熱負荷計算における負荷の種類とその設定条件の単位との組合せとして、最も不適当なものは次のうちどれか。

  1. 外気――――――L/(m3・s)
  2. 在室者―――――人/m2
  3. 照明――――――W/m2
  4. 隙間風―――――回/h
  5. 構造体―――――W/(m2・K)


解説

答え【1】

外気の単位は、正しくはL/(m2・s)です。

熱負荷計算における負荷単位はちょっと難しいと思います。
ただ一つポイントとしては、熱負荷計算で求めるのは床面積当たりの熱負荷なので
単位はm2ですので、
(1)はm3になっているので明らかに誤りです。
(4)の隙間風のみが例外で単位にm2がありません。
ここがポイント


類似問題

問題64

空調熱負荷に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

  1. 装置蓄熱負荷は、熱源負荷に含まれる。
  2. 送風機による負荷は、空調機負荷に含まれる。
  3. 接地床の構造体負荷は、一般に冷房時には無視する。
  4. 外気負荷では、一般に潜熱負荷を無視する。
  5. 人体負荷には、顕熱負荷と潜熱負荷がある。


解説

答え【4】

ここで顕熱と潜熱が出てきましたので少し説明を致します。
ということになります。 つまり、外気に含まれている水蒸気は室内で水になったりします。このときの気化熱が潜熱になりますので、 外気負荷のときは潜熱を無視することはできません。
ここがポイント

平成28年問題64


類似問題

問題65

次の空調設備のうち、個別方式に該当しないものはどれか。

  1. タ―ミナルエアハンドリングユニット
  2. 空気熱源ヒ―トポンプパッケ―ジ
  3. ウォ―ルスル―型ユニット
  4. 水熱源ヒ―トポンプパッケ―ジ
  5. ビル用マルチパッケ―ジ


解説

答え【1】

タ―ミナルエアハンドリングユニットは中央方式空気調和設備に分類されます。
タ―ミナルエアハンドリングユニットは、各室や細分されたゾ―ンの空調に特化した小風量タイプの空調機です。
ここがポイント

パッケ―ジ型は個別方式です。

熱源方式熱媒方式空調方式
中央方式全空気方式
  • 定風量単一ダクト方式
  • 変風量単一ダクト方式
水方式ファンコイルユニット方式
空気―水方式
  • タ―ミナルエアハンドリングユニット方式
  • ダクト併用ファンコイルユニット方式
個別方式冷媒方式パッケ―ジ方式


類似問題

買い物は楽天市場

サブメニュ―

運営サイト

当サイトが運営しているサイトです。

QRコ―ド

QRコ―ド

当サイトの過去問題及び模擬試験はipad、各種スマ―トフォンでも問題を解くことが出来ます。
通勤途中などを利用して問題が解けます。

上のQRコ―ドから読み込みができます。

読み込みができない場合は直接下記アドレスからアクセスしてください。
http://takeharu.lolipop.jp/

通信講座ならSAT

SATの通信講座


PC、ipad、各種スマ―トフォンなどで学習が可能

ビル管理士試験への最も有効な勉強方法です。
通勤時間などを有効活用できます。

電験三種講座

電気工事士講座

消防設備士講座

冷凍機


スマートフォンに対応

はめ込み写真

当サイトは完全スマートフォンに対応しています。

ビル管理士講習テキスト

建築物の環境衛生管理

通称青本と呼ばれているテキストを紹介いたします。

ここをクリック!

その他の資格

買い物は楽天市場

ペ―ジのトップへ戻る