ビル管理士総合情報.com

当サイトはビル管理士及びビル管理士試験の資格の取得を
目指す方及びこの仕事に従事する方の役立つ情報を提供します。

お問い合わせ  掲示板

平成27年度清掃「過去問題解説5」

問題161

事業所建築物から紙くずが1日当たり2m3排出されており、その質量は全廃棄物質量の10%を占めていた。いま、全廃棄物の質量を1日当たり2.0tとすれば、紙くずの容積質量値(kg/m3)として、正しいものは次のうちどれか。

  1. 10kg/m3
  2. 20kg/m3
  3. 100kg/m3
  4. 200kg/m3
  5. 400kg/m3


解説

答え【3】

ポイントとしては
2.0t=2000kg
そのうち紙くずが10%なので
2,000x0.1(10%)=200kg
ですね。
紙くずが1日当たり2m3排出なので
200 ÷ 2 =100kg/m3です。
ここがポイント


類似問題

問題162

建築物内廃棄物の搬送方式に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

  1. 自動縦搬送方式は、ダストシュ―ト方式より衛生性に優れている。
  2. エレベ―タ―方式は、自動縦搬送方式より作業性に優れている。
  3. 自動縦搬送方式は、エレベ―タ―方式より高層建築物に適している。
  4. エレベ―タ―方式は、ダストシュ―ト方式より分別しやすい方式である。
  5. エレベ―タ―方式は、ダストシュ―ト方式よりランニングコストがかかる。


解説

答え【2】

エレベ―タ―方式は、自動縦搬送方式より作業性に劣る。
ここがポイント

建築物内のごみ搬送方式

エレベ―タ方式

各階でコレクタに収集されたごみは人手によりエレベ―タ―を使用して垂直運搬されるシステムである。
空になったコレクタを再びエレベ―タを使用して人力で各階まで戻す作業がある。

エレベ―タ方式

低層階~高層階向け
ダストシュ―ト方式

各階でコレクタに収集されたごみはシュ―ト内を経由して自由落下により垂直降下するシステムである。
なお、人手によりコレクタからダストシュ―トへごみを移し替える作業がある。

ダストシュ―ト方式

低層階~中層階向け
自動操縦搬送方式

自動操縦搬送方式

各階でコレクタに収集されたごみは各階に設置された投入装置に人手によりコレクタごとにセットされた後は、自動的にシュ―ト内の ゴンドラに収納され、垂直シュ―ト内部を空気力ににより排気降下する。
空になったコレクタは、空気力によって自動的に投入階に戻る一連の動作を繰り返すシステムである。

中層階~超高層階向け
小口径管空気方式

小口径管空気方式

各階でコレクタに収集されたごみはシュ―ト内を経由して自由落下により垂直落下し、破砕機により小さく破砕され、小口径の配管内部を 真空輸送方式により運搬され、分離装置で分離して回収する一連のシステムである。

大規模建築物向け


類似問題

問題163

建築物内廃棄物の貯留・搬出方式に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

  1. 真空収集方式は、輸送管によって空気搬送する方式である。
  2. 真空収集方式は、貯留・搬出機方式より防災性に優れている。
  3. コンパクタ・コンテナ方式は、容器方式より作業性に優れている。
  4. コンパクタ・コンテナ方式は、貯留・搬出機方式より大規模建築物に適用される。
  5. 貯留・搬出機方式は、真空収集方式より初期コストがかからない。


解説

答え【2】

真空収集方式は、貯留・搬出機方式より防災性に劣る。
ここがポイント

貯留・保管設備・搬出設備

容器方式

ごみをポリバケツ、小型コンテナ等の容器に貯留し、機械式収集車に人力で積み替え、搬出する。

容器方式

小規模建築物向け
貯留搬出機方式

スクリュ―またはドラムの回転によって、ごみを圧縮貯留し、機械式収集車に自動的に積み替え、搬出する。

貯留搬出機方式

中規模建築物向け
コンパクタ・コンテナ方式

ごみ収集車(コンパクタ)によってコンテナ内にごみを圧縮貯留し、コンテナごとコンテナ脱着装置付トラックによって搬出する。

コンパクタ・コンテナ方式

大規模建築物向け
真空輸送方式

ダストシュ―トの底部に設けられている貯留排出機にごみを貯留し、集じんステ―ションに接続された輸送管によって自動的に搬出する。

真空輸送方式

広域大規模開発地域向け


類似問題

問題164

建築物内廃棄物の処理・保管設備に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

  1. 貯留・搬出機は、貯留した廃棄物をパッカ車に自動的に積み替えることができる。
  2. 溶融固化装置は、発砲スチロ―ルに用いられる。
  3. 梱包機は段ボ―ルの減容のために用いられる。
  4. 冷蔵庫は、ちゅう芥類の保管庫のために用いられる。
  5. シュレッダは、新聞紙の切断に用いられる。


解説

答え【5】

新聞紙は梱包です。
ここがポイント

廃棄物中間処理設備
廃棄物の種類処理処理設備
新聞・雑誌梱包梱包機
破砕、圧縮破砕機、圧縮機
雑芥、紙梱包、切断、圧縮圧縮機(コンパクタ)、梱包機、切断機(シュレッダ)
プラスチック破砕、溶融破砕機、圧縮機、梱包機
ビン破砕破砕機
ちゅう芥冷蔵、脱水、粉砕冷蔵庫、脱水機、粉砕機
発泡スチロ―ル溶融固化、圧縮熱溶融固化装置
注射器減菌減菌装置


類似問題

問題165

建築物内廃棄物の保管場所に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

  1. 排水の拡散を防ぐため、通路に段差を設ける。
  2. 悪臭の影響を抑制するため、第3種換気設備を設ける。
  3. 廃棄物・再利用対象物の発生量を予測し、保管スペ―スを確保する。
  4. ねずみや害虫類の誘引、侵入防止を図るため、防虫・防鼠構造とする。
  5. 廃棄物保管場所の給水栓は、大気圧式のバキュ―ムブレ―カ付きとする。


解説

答え【1】

(1)は通路に段差を設けてはいけない。
ここがポイント

廃棄物の保管所(中央集積室)

廃棄物の保管所は以下の条件を満たすものが望ましい。


類似問題

買い物は楽天市場

サブメニュ―

運営サイト

当サイトが運営しているサイトです。

QRコ―ド

QRコ―ド

当サイトの過去問題及び模擬試験はipad、各種スマ―トフォンでも問題を解くことが出来ます。
通勤途中などを利用して問題が解けます。

上のQRコ―ドから読み込みができます。

読み込みができない場合は直接下記アドレスからアクセスしてください。
http://takeharu.lolipop.jp/

通信講座ならSAT

SATの通信講座


PC、ipad、各種スマ―トフォンなどで学習が可能

ビル管理士試験への最も有効な勉強方法です。
通勤時間などを有効活用できます。

電験三種講座

電気工事士講座

消防設備士講座

冷凍機


スマートフォンに対応

はめ込み写真

当サイトは完全スマートフォンに対応しています。

ビル管理士講習テキスト

建築物の環境衛生管理

通称青本と呼ばれているテキストを紹介いたします。

ここをクリック!

その他の資格

買い物は楽天市場

ペ―ジのトップへ戻る