ビル管理士総合情報.com

当サイトはビル管理士及びビル管理士試験の資格の取得を
目指す方及びこの仕事に従事する方の役立つ情報を提供します。

お問い合わせ  掲示板

平成27年度給水及び排水の管理「過去問題解説7」

問題136

浄化槽法第1条(目的)に示されていない項目は、次のうちどれか。

  1. 浄化槽保守点検業者の許可制度を整備すること。
  2. 浄化槽の設置、保守点検、清掃及び製造について規制すること。
  3. 浄化槽工事業者の登録制度を整備すること。
  4. 浄化槽設備士及び浄化槽管理士の資格を定めること。
  5. 浄化槽によるし尿及び雑排水の適正な処理を図ること。


解説

答え【1】

(1)の浄化槽保守点検業者の許可制度を整備すること。は該当しません。

第1条 この法律は、浄化槽の設置、保守点検、清掃及び製造について規制するとともに、浄化槽工事業者の登録制度及び浄化槽清掃業の許可制度を整備し、浄化槽設備士及び浄化槽管理士の資格を定めること等により、公共用水域等の水質の保全等の観点から浄化槽によるし尿及び雑排水の適正な処理を図り、もつて生活環境の保全及び公衆衛生の向上に寄与することを目的とする。


ここがポイント


類似問題

問題137

浄化槽に採用されている処理法のうち、生物膜法に分類されないものは次のうちどれか。

  1. 担体流動法
  2. 回転板接触法
  3. 散水ろ床法
  4. 接触ばっ気法
  5. 長時間ばっ気法


解説

答え【5】

生物膜法とは、物体の表面に微生物を付着させて生物膜を形成させ、これに汚水の汚濁物質を接触させて分解させる処理法です。
生物膜法には、回転板接触法、接触ばっ気法、散水ろ床法、担体流動法等の処理法があります。

長時間ばっ気法は分類されません。


ここがポイント


類似問題

問題138

浄化槽の単位装置とその点検内容との組合せとして、最も不適当なものは次のうちどれか。

    (単位装置)――――――――(点検内容)
  1. スクリ―ン―――――閉塞の状況
  2. 流量調整槽―――――ポンプの作動水位
  3. ばっ気槽―――――溶存酸素濃度
  4. 消毒槽―――――――沈澱物の生成状況
  5. 沈殿槽――――――――槽内の撹拌状況


解説

答え【5】

(5)の沈殿槽はスカム・汚泥の貯留状況を点検する。
ここがポイント

その他主な単位装置の点検内容
単位装置名点検内容
流入管渠、インバ―ト升、移流管(口)等異物等の付着状況
スクリ―ン目詰まりまたは閉塞の状況
流量調整層スカム、堆積汚泥の生成状況、ポンプ作動水位、分水計量装置の作動状況
沈殿分離槽スカム、堆積汚泥の生成状況
嫌気ろ床槽、脱窒ろ床槽スカム、堆積汚泥の生成状況、異物等の付着状況、目詰まり状況
ばっき槽MLSS濃度、溶存酸素濃度、SV30
接触ばっき槽生物膜、剥離汚泥・堆積汚泥の生成状況
回転板接触槽生物膜、剥離汚泥・堆積汚泥の生成状況
沈殿槽スカム、堆積汚泥の生成状況
汚泥濃縮槽、汚泥貯留槽、汚泥濃縮貯留槽スカム・汚泥の貯留状況
消毒槽沈殿物の堆積状況、消毒の状況


類似問題

問題139

水分99.0%の汚泥12m3を水分98.0%に濃縮した場合、濃縮後の汚泥の容積として、最も適当なものは次のうちどれか。

  1. 2.0m3
  2. 3.0m3
  3. 4.0m3
  4. 6.0m3
  5. 8.0m3


解説

答え【4】

以下の式で求めることができます。

平成27年問題139


ここがポイント


類似問題

問題140

消防用設備の保守管理に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

  1. 特定防火対象物で一定規模以上のものは、消防設備士又は消防設備点検資格者が点検する。
  2. 消防の用に供する設備のうち、動力消防ポンプ設備は、1年に1回作動点検を行う。
  3. 特定防火対象物における法定定期点検の結果とその不備に関する是正措置の報告は、1年に1回である。
  4. 法定定期点検の内容は、作動点検、外観点検、機能点検、総合点検である。
  5. スプリンクラ―設備については、ヘッドの変形や損傷を日常の点検項目とする。


解説

答え【2】

動力消防ポンプ設備は、6ヵ月に1回作動点検を行う。
ここがポイント


類似問題

買い物は楽天市場

サブメニュ―

運営サイト

当サイトが運営しているサイトです。

QRコ―ド

QRコ―ド

当サイトの過去問題及び模擬試験はipad、各種スマ―トフォンでも問題を解くことが出来ます。
通勤途中などを利用して問題が解けます。

上のQRコ―ドから読み込みができます。

読み込みができない場合は直接下記アドレスからアクセスしてください。
http://takeharu.lolipop.jp/

通信講座ならSAT

SATの通信講座


PC、ipad、各種スマ―トフォンなどで学習が可能

ビル管理士試験への最も有効な勉強方法です。
通勤時間などを有効活用できます。

電験三種講座

電気工事士講座

消防設備士講座

冷凍機


スマートフォンに対応

はめ込み写真

当サイトは完全スマートフォンに対応しています。

ビル管理士講習テキスト

建築物の環境衛生管理

通称青本と呼ばれているテキストを紹介いたします。

ここをクリック!

その他の資格

買い物は楽天市場

ペ―ジのトップへ戻る