ビル管理士総合情報.com

当サイトはビル管理士及びビル管理士試験の資格の取得を
目指す方及びこの仕事に従事する方の役立つ情報を提供します。

お問い合わせ  掲示板

令和3年度空気環境の調整「過去問題解説3」

問題56

換気に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

  1. 換気の目的の一つには、汚染物質の室内からの除去がある。
  2. ハイブリッド換気は、自然換気と機械換気を併用する換気方式である。
  3. 第1種換気は、機械換気と機械排気による換気をいう。
  4. 局所換気は、汚染物質が発生する場所を局部的に換気する方法をいう。
  5. 第3種換気は、機械換気と自然排気口による換気をいう。


解説

答え【5】

機械換気と自然排気口による換気は第2種換気です。
ここがポイント

換気

換気の目的

主に以下の2つに分けられる。

  1. 室内空気と新鮮空気の入れ替え
  2. 汚染物質の除去
であるが細かく分けると以下になります。
  1. 酸素の供給
    • 室内の燃焼機器の燃焼のため、必要酸素を室外から供給する。
  2. 熱の排除
    • 厨房等の火気使用器具、工場の電動機類から発生する熱を室外に排除する。
  3. 水蒸気の排除
    • 室内で発生する水蒸気、あるいは多湿の空気を室外に排出する。
  4. 室内空気浄化
    • 室内で発生する粉じん、有害ガス、臭気等の汚染物質を室外に排出し、室外から清浄な空気を取り入れる。
  5. 通風の確保
    • 気流によって在室者の体感温度を下げるとともに、室温上昇を抑制する。

機械換気

機械換気は第一種機械換気、第二種機械換気、第三種機械換気に分けられます。その使用目的に合わせて換気することができます。

第一種機械換気

第一種機械換気

第二種機械換気

第二種機械換気

第三種機械換気

第三種機械換気


類似問題

問題57

浮遊粒子の次のア~エの動力学的性質のうち、粒径が大きくなると数値が大きくなるものの組合せとして、最も適当なものはどれか。

ア 終末沈降速度
イ 拡散係数
ウ 気流に平行な垂直面への沈着速度
エ 粒子が気体から受ける抵抗力

  1. アとイ
  2. アとウ
  3. アとエ
  4. イとエ
  5. ウとエ


解説

答え【3】

(ア)の終末沈降速度は粒径の2乗に比例して大きくなります。
(イ)の拡散係数は粒径に反比例します。
(エ)の粒子が気体から受ける抵抗力は粒子の流体に対する相対速度の2乗に比例する。
これにより正しいのはアとエになり(3)になります。
ここがポイント


類似問題

問題58

アレルゲンと微生物に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

  1. ウイルスは建材表面で増殖することがある。
  2. アスペルギルスは、一般環境中に生息するカビである。
  3. オフィスビル内の細菌の主な発生源は在室者である。
  4. 酵母は真菌に分類される。
  5. カビアレルゲンの大部分は、数μm以上の粒子である。


解説

答え【1】

ウイルスは生きている細胞中でしか増殖できない。
ここがポイント


類似問題

問題59

パッケ―ジ型空調機に関する次の記述のうち、最も適当なものはどれか。

  1. 中央方式の空気調和設備と同様に、熱源設備が必要となる。
  2. 圧縮機の駆動は、全て電力を用いている。
  3. 通常は、外気処理機能を備えている。
  4. ビル用マルチパッケ―ジは、ON-OFF制御により、圧縮機の容量制御を行うのが主流である。
  5. 水熱源ヒ―トポンプ方式のパッケ―ジ型空調機は、圧縮機を備えているため騒音に注意が必要である。


解説

答え【5】

(1)熱源設備が必要ありません。
(2)圧縮機を電力で駆動するものをEHP、ガスエンジンを駆動するものをGHPといいます。
(3)通常、外気処理機能を有していないので、別途送風機や全熱交換器を設けて外気処理(換気)を行う。
(4)圧縮機はインバ―タ―による回転制御が主流である。

ここがポイント


類似問題

問題60

空気調和設備に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

  1. HEMSと呼ばれる総合的なビル管理システムの導入が進んでいる。
  2. 空気調和機には、広くはファンコイルユニットも含まれる。
  3. 熱搬送設備は、配管系設備とダクト系設備に大別される。
  4. 冷凍機、ボイラ、ヒ―トポンプ、チリングユニットは、熱源機器にあたる。
  5. 自動制御設備における中央監視装置は、省エネルギ―や室内環境の確保を目的に設備機器を監視、制御する設備である。


解説

答え【1】

(1)はBEMSです。
BEMSはビル管理システムの統一した呼称です。
HEMSのHはHOME(家)のHで家を意味します。
BEMSのBはbuilding(ビル)のBを意味します。
と覚えた方が分かりやすいと思います。
ここがポイント


類似問題

サブメニュ―

運営サイト

当サイトが運営しているサイトです。

QRコ―ド

QRコ―ド

当サイトの過去問題及び模擬試験はipad、各種スマ―トフォンでも問題を解くことが出来ます。
通勤途中などを利用して問題が解けます。

上のQRコ―ドから読み込みができます。

読み込みができない場合は直接下記アドレスからアクセスしてください。
http://takeharu.lolipop.jp/

通信講座ならSAT

SATの通信講座


PC、ipad、各種スマ―トフォンなどで学習が可能

ビル管理士試験への最も有効な勉強方法です。
通勤時間などを有効活用できます。

電験三種講座

電気工事士講座

消防設備士講座

冷凍機


スマートフォンに対応

はめ込み写真

当サイトは完全スマートフォンに対応しています。

ビル管理士講習テキスト

建築物の環境衛生管理

通称青本と呼ばれているテキストを紹介いたします。

ここをクリック!

その他の資格

Amazon サ―チ

Sponsored link

ペ―ジのトップへ戻る