ビル管理士総合情報.com

当サイトはビル管理士及びビル管理士試験の資格の取得を
目指す方及びこの仕事に従事する方の役立つ情報を提供します。

お問い合わせ  掲示板

メモにお使いください。

建築物の構造概論4

建築物の構造と種類

構造名称特徴
ラ―メン構造柱とはりが剛で接合された骨組。応力としては柱には曲げモ―メント、せん断力、軸方向力、梁材には曲げモ―メントと せん断力が生じる
トラス構造部材を三角形状にピン接合した単位を組み合わせて得られる構造体骨組、接点に作用する荷重を部材軸方向の力に分散して支持する。
大スパン空間に適応する。
部材の応力は軸方向力のみ生じる構造である。
シェル構造卵の殻や貝殻等のように薄い曲板により、力学特性を生かして、種々の曲板形状により構成された構造である。ほとんどの応力を面内力として伝達させる構造である。大スパンに適する。
空気膜構造構造体の内部と外部の空気圧の差により、膜面に張力、剛性を与える形状を得る構造形式。
ア―チ構造全体をア―チ状に構成する構造である。応力は曲げモ―メント、せん断、軸方向力が生じる構造である。

特に試験に出題されやすい構造記載しましたが、ここのポイントは応力は覚えましょう。間違えやすいのでしっかり暗記しましょう。

構造力学と荷重

構造力学

応力には軸方向力、せん断力、曲げモ―メントの3つがある。

軸方向力はりの軸方向に働く力のこと。引張応力と圧縮力がある。
せん断力部材内の面に作用して、面をずれさせるように作用する力である。
曲げモ―メント部材を湾曲させようとする力。

モ―メント

支持形式

梁等の支持形式には、片持支持形式、単純支持形式、3ピン支持形式があります。

ペ―ジのトップへ戻る