ビル管理士総合情報.com

当サイトはビル管理士及びビル管理士試験の資格の取得を
目指す方及びこの仕事に従事する方の役立つ情報を提供します。

お問い合わせ  掲示板

メモにお使いください。

建築物の環境衛生9

消毒法

基本対策は感染源の排除、感染経路の遮断および宿主の抵抗力の向上である。
追加の感染源および感染経路対策の方法として、消毒は重要な方法である。
ある環境中の全ての微生物を死滅させることを減菌という。←重要です。
その中の病原体ののみを死滅させることを消毒と呼ぶ。
減菌と死滅の違いもよく出題されます。
消毒・減菌法として理化学的方法とが化学的方法があります。
これらの選択を行う際には、病原体に合わせた方法を用いることが大切である。

理化学的方法

  1. 乾熱減菌
  2. 焼却
  3. 紫外線消毒
  4. 煮沸消毒
  5. 蒸気消毒
煮沸消毒は、100℃の沸騰湯中に30分つける。
蒸気消毒は、100℃以上の蒸気中に1時間以上さらす。

化学的方法

  1. クレゾール
  2. ホルマリン
  3. エチレンオキサイドガス
  4. エタノール

消毒剤

薬品名用途効果備考
クレゾ―ル「3%」ほとんどの物件(飲食物、食器には不適)芽胞、ウイルスには無効手の消毒には1~2%消毒液
次亜塩素酸ナトリウム井戸、水槽、汚水、し尿、その他廃棄物細菌、ウイルスに有効、芽胞には効果が得られにくい有機物が多いと効力は減退
ホルマリン衣服、寝具、ガラス器すべての微生物に有効皮膚、粘膜を強く刺激するので手指の消毒に不適
逆性石鹸手指、ガラス器、金属器具結核菌、ウイルスには無効有機物が多い場合は不適
消毒用エタノ―ル手指、皮膚、医療器具芽胞、一部のウイルスには無効ホルマリンの存在は殺菌力を減少させる。
70%が至適濃度
酸化エチレン
(エチレンオキサイド)
ガス減菌

ここでのポイント

水銀とカドミウムの問題

試験ではよく水銀とカドミウムの問題も出題されますが、良く間違いやすいのでここで今まで出題された問題を掲載いたします。
これは、覚えましょう。

水銀

カドミウム

特に水俣病は水銀、イタイイタイ病はカドミウムは覚えましょう。
ペ―ジのトップへ戻る