ビル管理士総合情報.com

当サイトはビル管理士及びビル管理士試験の資格の取得を
目指す方及びこの仕事に従事する方の役立つ情報を提供します。

お問い合わせ  掲示板

令和2年度建築物衛生行政概論「過去問題解説2」

問題6

建築物衛生法に基づき備えておかなければならない帳簿書類とその保存期間との組合せとして、最も適当なものは次のうちどれか。

  1. 維持管理に関する年間管理計画書――――――1年間
  2. 空気環境測定結果―――――――――――――2年間
  3. ねずみ等の防除に関する記録――――――――3年間
  4. 臨時に行われた水質検査――――――――――5年間
  5. 空調ダクトの系統を明らかにした図面――――5年間


解説

答え【4】

この問題のポイントは1つです
以下のことは覚えておきましょう。
ということで、正しいのは(4)の臨時に行われた水質検査です。
(1)(2)(3)は5年間
(5)は永久です。
ここがポイント


類似問題

問題7

建築物衛生法に基づく空気環境の測定方法に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

  1. 二酸化炭素の含有率の測定に、検知管方式による二酸化炭素測定器を使用した。
  2. 温度の測定に、0.5度目盛の温度計を使用した。
  3. 気流の測定に、0.2メ―トル毎秒以上の気流を測定することのできる風速計を使用した。
  4. 相対湿度の測定に、0.5度目盛の乾湿球湿度計を使用した。
  5. 浮遊粉じんの量の測定に、経済産業大臣の登録を受けた者による較正された機器を使用した。


解説

答え【5】

(5)の浮遊粉じんの量の測定に、厚生労働大臣の登録を受けたものによる較正された機器を使用した。
建築物衛生法は厚生労働省の管轄です。
ここがポイント

測定器

項目測定器
浮遊粉じんグラスファイバ―ろ紙を装着し、重量法により測定する機器等
一酸化炭素検知管方式の一酸化炭素検定器
二酸化炭素検知管方式の二酸化炭素検定器
温度0.5度目盛り温度計
相対湿度0.5度目盛り乾湿球湿度計
気流0.2m/s以上を測定できる風速計
ホルムアルデヒドクロマトグラフ法等による測定器
ポイント・・・よく数値の問題が出題されているので温度・相対湿度は0.5、気流は0.2と覚えておく。


類似問題

問題8

建築物衛生法に基づく特定建築物における給排水設備の維持管理に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

  1. 水景に使用している雑用水について、残留塩素濃度、濁度、臭気、外観は毎日、pH値、大腸菌については1ヵ月に1回検査を実施している。
  2. 建築物衛生法施行規則第4条に規定する16項目の飲料水の水質検査を6ヵ月ごとに実施している。
  3. 飲料水の残留塩素の測定を給水栓末端で毎日実施している。
  4. 貯水槽・貯湯槽の清掃を1年に1回定期に実施してる。
  5. 排水槽の清掃を4ヵ月ごとに実施している。


解説

答え【1】

(1)は以下の表の通りです。
項目基準値実施時期
pH5.8以上8.6以下7日以内ごとに1回
臭気異常でないこと7日以内ごとに1回
外観ほとんど無色透明7日以内ごとに1回
残留塩素遊離残留塩素(100万分の1)以上
結合残留塩素(100万分の0.4)以上
7日以内ごとに1回
大腸菌検出されないこと2ヵ月以内ごとに1回
濁度2度以下2ヵ月以内ごとに1回
備考:濁度について水洗便所の用にに供する水は除く


ここがポイント

(2)は建築物衛生法施行規則第4条に規定する16項目の飲料水の水質検査を6ヵ月ごとに実施すること。
(3)は飲料水の残留塩素の測定を給水栓末端で7日以内ごとに実施すること。
(4)は貯水槽・貯湯槽の清掃を1年に1回定期に実施すること。
(5)は排水槽の清掃を6ヵ月ごとに実施すること。

とあります。
従って(3)とか飲料水の残留塩素の測定を給水栓末端で毎日実施していても問題ないです。
(5)の排水槽の清掃も4ヵ月に1回実施しても問題ないです。
類似問題

問題9

建築物環境衛生管理技術者免状に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。

  1. 厚生労働大臣は、免状の交付を受けている者が建築物衛生法に違反したときは、その免状の返納を命ずることができる。
  2. 免状の交付を受けている者は、免状を破り、よごし、又は失ったときは、厚生労働大臣に免状の再交付を申請することができる。
  3. 免状の交付を受けている者が死亡した場合は、戸籍法に規定する届出義務者は、1年以内に、厚生労働大臣に免状を返還する。
  4. 厚生労働大臣は、免状の返納を命じられ、その日から起算して1年を経過しない者には、免状の交付を行わないことができる。
  5. 免状の交付を受けている者は、本籍地を変更した場合は、厚生労働大臣に免状の書換え交付を申請することができる。


解説

答え【3】

(3)ですが
免状の交付を受けている者が死亡した場合は、戸籍法に規定する届出義務者は、1ヵ月以内に、厚生労働大臣に免状を返還する。
ここがポイント


類似問題

問題10

建築物衛生法に基づく建築物清掃業の登録に必要な人的要件となる従事者の研修に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

  1. アルバイトも研修の受講が必要である。
  2. 従事者全員が原則として1年に1回以上研修を受講する体制が必要である。
  3. カリキュラムの参考例が、厚生労働省の通知で示されている。
  4. 研修の実施主体について定められている。
  5. 従事者全員の研修は一度に実施しなければならない。


解説

答え【5】

(5)は従業者全員を1度に研修することが事実上困難を伴う場合には、何回かに分けて行うことも可能です。
ここがポイント

後の選択枠も重要です。

(4)の研修会は、厚生労働大臣の登録を受けた機関が実施しています。

類似問題

買い物は楽天市場

サブメニュ―

運営サイト

当サイトが運営しているサイトです。

QRコ―ド

QRコ―ド

当サイトの過去問題及び模擬試験はipad、各種スマ―トフォンでも問題を解くことが出来ます。
通勤途中などを利用して問題が解けます。

上のQRコ―ドから読み込みができます。

読み込みができない場合は直接下記アドレスからアクセスしてください。
http://takeharu.lolipop.jp/

通信講座ならSAT

SATの通信講座


PC、ipad、各種スマ―トフォンなどで学習が可能

ビル管理士試験への最も有効な勉強方法です。
通勤時間などを有効活用できます。

電験三種講座

電気工事士講座

消防設備士講座

冷凍機


スマートフォンに対応

はめ込み写真

当サイトは完全スマートフォンに対応しています。

ビル管理士講習テキスト

建築物の環境衛生管理

通称青本と呼ばれているテキストを紹介いたします。

ここをクリック!

その他の資格

買い物は楽天市場

ペ―ジのトップへ戻る