ビル管理士総合情報.com

当サイトはビル管理士及びビル管理士試験の資格の取得を
目指す方及びこの仕事に従事する方の役立つ情報を提供します。

お問い合わせ  掲示板

令和1年度清掃「過去問題解説3」

問題151

弾性床材の特徴と管理に関する次の記述のうち、最も適当なものはどれか。

  1. 塩化ビニルシ―トは、床維持剤の密着不良が起きにくい。
  2. 塩化ビニル系床材は、耐薬品性や耐水性に富む。
  3. リノリウムは、耐アルカリ性に富む。
  4. 床維持剤を塗布することで、土砂・ほこりの除去頻度を減らすことができる。
  5. 塩化ビニルタイルは、可塑剤を含まない。


解説

答え【2】

塩化ビニル系床材は、耐薬品性や耐水性に富む等の特徴があり、弾性床材の中では、比較的メンテナンスがしやすい床材。
ということで(2)が正解です。
ここがポイント

種類特徴
リノリウム
リノタイル
多孔質、アルカリ洗剤・水に弱い
アスファルトタイル耐水性あり、耐溶剤性に乏しい
ゴムタイル
ゴムシ―ト
耐摩耗性に優れる
溶剤・強アルカリ性洗剤に影響される
塩化ビニルタイル耐洗剤性があり問題の少ないタイルピュア系は一部床維持剤の密着性に難がある
塩化ビニルシ―ト可塑剤によって床維持剤の密着不良が起きやすい
耐洗剤性に優れる。


類似問題

問題152

弾性床材の耐薬品性に関する次の記述のうち、最も適当なものはどれか。

  1. 花崗岩は、耐アルカリ性に乏しい。
  2. セラミックタイルは、耐酸性、耐アルカリ性に乏しい。
  3. テラゾは、耐酸性に優れる。
  4. コンクリ―トは、耐酸性に優れる。
  5. 大理石は、耐酸性、耐アルカリ性に乏しい。


解説

答え【5】

大理石は耐酸性、耐アルカリ性に乏しいが正しい。
ここがポイント

種類特徴
大理石層状、石質は密、吸水率は低く、耐酸性、耐アルカリ性に乏しい。
花崗岩塊状。非常に硬く密である。アルカリ、酸、油には耐性があるが耐熱性に乏しい。
テラゾ多孔質、組成上大理石と似ている。
セラミックタイル耐酸性、耐アルカリ性があり耐摩耗性も大である。
モルタル・コンクリ―ト多孔性、耐酸性に乏しく表面の凹凸が激しい。


類似問題

問題153

繊維床材の清掃方法に関する次の記述のうち、最も適当なものはどれか。

  1. 玄関や共用部は汚れやすいので、その日のうちに真空掃除機で土砂を除去する。
  2. パイル内部のほこりの除去には、カ―ペットスイ―パを用いる。
  3. アクリル素材は、親水性の汚れを取りにくい。
  4. しみ取り作業は定期清掃時に行う。
  5. スポットクリ―ニングは、パイル奥の汚れまで徹底的に除去する作業である。


解説

答え【1】

この問題はもっともなのは(1)です。
玄関や共用部は一番人の出入りが激しく土砂が持ち込まれやすいのでその日に除去する必要があります。
ここがポイント

パイルとは、カ―ペットの表面を形成している房状のこと。


類似問題

問題154

清掃におけるドライメンテナンスに関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

  1. 床材への熱影響に注意が必要である。
  2. スプレ―クリ―ニング法の仕上げには、フロアポリッシュを塗布する。
  3. ウェットメンテナンス法に比べ、滑りや転倒が多いので注意が必要である。
  4. 床材への水の浸透による劣化を防ぐ。
  5. ドライバフ法で用いる床みがき機は、回転数が高いほど、光沢度の回復が容易である。


解説

答え【3】

ドライメンテナンス法は、床面に塗布した床維持剤の管理方法の一つです。
特徴としては、水を極めて少なくて良い。
汚れの程度と質に応じて、床磨き機の装着するパットの種類を変えて、床維持剤を削り、その後、床維持剤を補充することを繰り返す方法で、水分を 多く使わないため、滑りによる転倒事故がない等、安全性、作業環境、建材保全性等において利点が多い。
ここがポイント

ウェットメンテナンス法は洗剤を塗布、床磨き機で洗浄する方法で、水を多く使用する。

ウェットとはぬれたり湿ったりしていること。
よくウェットティッシュとか言いますよね。
ドライは乾燥しているさま。
名前からしてもウェットメンテナンス法の方が水を多く使いそうですね。
類似問題

問題155

清掃におけるウェットメンテナンスに関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

  1. 汚れが激しい箇所を洗剤で洗浄し、床維持剤を塗布する。
  2. 樹脂床維持剤の皮膜を除去するには、酸性の剥離剤で皮膜を溶解させる。
  3. ドライメンテナンス法に比べ、部分補修がしにくい。
  4. シ―ルされた木質床は、水性フロアポリッシュを使用できるが、水の使用を最小限にして管理する必要がある。
  5. ドライメンテナンス法に比べ、使用する資機材の種類が多い。


解説

答え【2】

剥離剤は強アルカリ性である。
樹脂床維持剤の皮膜を除去するには、「アルカリ性」の剥離剤で皮膜を溶解させます。
ここがポイント


類似問題

買い物は楽天市場

サブメニュ―

運営サイト

当サイトが運営しているサイトです。

QRコ―ド

QRコ―ド

当サイトの過去問題及び模擬試験はipad、各種スマ―トフォンでも問題を解くことが出来ます。
通勤途中などを利用して問題が解けます。

上のQRコ―ドから読み込みができます。

読み込みができない場合は直接下記アドレスからアクセスしてください。
http://takeharu.lolipop.jp/

通信講座ならSAT

SATの通信講座


PC、ipad、各種スマ―トフォンなどで学習が可能

ビル管理士試験への最も有効な勉強方法です。
通勤時間などを有効活用できます。

電験三種講座

電気工事士講座

消防設備士講座

冷凍機


スマートフォンに対応

はめ込み写真

当サイトは完全スマートフォンに対応しています。

ビル管理士講習テキスト

建築物の環境衛生管理

通称青本と呼ばれているテキストを紹介いたします。

ここをクリック!

その他の資格

買い物は楽天市場

ペ―ジのトップへ戻る