ビル管理士総合情報.com

当サイトはビル管理士及びビル管理士試験の資格の取得を
目指す方及びこの仕事に従事する方の役立つ情報を提供します。

お問い合わせ  掲示板

平成30年度建築物の環境衛生「過去問題解説2」

問題26

シックビル症候群に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

  1. 仕事のストレスは、発症の危険因子である。
  2. 揮発性有機化合物が原因の一つと考えられる。
  3. 特異的な症状を呈する。
  4. アトピ―体質は、発症の危険因子である。
  5. 問題となるビルから離れれば症状は治まる。


解説

答え【3】

特異的な症状はない。
ここがポイント

シックビル症候群(症状)
粘膜の症状眼、鼻、喉の刺激
中枢神経系の症状頭痛、疲労、倦怠感、吐き気、めまい
精神神経症状抑うつ、不安、集中力・記憶力の低下
呼吸器系の症状胸部圧迫感、胸やけ、息切れ、咳
皮膚の症状乾燥、掻痒感、紅斑、ジンマシン、湿疹

    シックビル症候群(定義)
  1. そのビルの居住者の20%以上が不快感にもとづく症状の訴えを申し出る。
  2. それらの症状の原因は必ずしも明確ではない。
  3. それらの症状のほとんどは該当ビルを離れたら解除する。

シックビル症候群につながる危険因子

個人の医学的背景アトピ―体質、アレルギ―疾患、皮膚炎、女性の更年期
仕事の要因複写機、改築、改装、職場のストレス
建築物の要因室外空気の供給不足、清掃の回数不足など


類似問題

問題27

室内の空気汚染による健康影響が一因となる疾患として、最も不適当なものは次のうちどれか。

  1. ジカウイルス感染症
  2. 気管支喘息
  3. 慢性閉塞性肺疾患
  4. 肺癌
  5. レジオネラ症


解説

答え【1】

ジカウイルス感染症は蚊(ヒトスジシマカ、ネッタイシマカ)によって媒介される感染症です。
ここがポイント


類似問題

問題28

ホルムアルデヒドに関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

  1. 可燃性である。
  2. 防腐剤として用いられる。
  3. 発がん性がある。
  4. 水に溶けにくい。
  5. 建築基準法により、含有建材の使用が制限されている。


解説

答え【4】

ホルムアルデヒドは水に溶けやすく35~38%水溶液はホルマリンと呼ばれる。
ここがポイント

他の特徴は以下です。

新築、増築、大規模の修繕又は大規模の模様替えを完了し、その使用を開始した時点から直近の6月1日から9月30日までの間に1回実施することと定義されています。


類似問題

問題29

たばこに関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

  1. 喫煙により、肺気腫のリスクが増大する。
  2. 受動喫煙により、小児の呼吸器系疾患のリスクが増加する。
  3. 副流煙は、喫煙者が吐き出す煙のことである。
  4. 妊娠中の喫煙により、低出生体重児の頻度が高くなる。
  5. 主流煙と副流煙の組成は異なる。


解説

答え【3】

(3)が不適当です。
たばこの煙には、喫煙者が吸う「主流煙」、喫煙者が吐き出した「呼出煙」、たばこから立ち上る「副流煙」があり、受動喫煙では呼出煙と副流煙が混ざった煙にさらされることになります。
つまり
(3)の説明は呼出煙のことです。

たばこ

副流煙は主流煙と異なり、フィルタ―を通さずに発生しているアルカリ性の煙です。そのため、主流煙よりも有害物質の濃度が高くなります。

受動喫煙による健康被害を知ろう 


ここがポイント

タバコの煙は一般的に「主流煙」と「副流煙」、「呼出煙」に分けられます。3種類の煙には、それぞれ含まれる成分や有害物質の多さが違うのです。

タバコを通して喫煙者が直接吸い込む煙のことを「主流煙」と言います。タバコの煙にはニコチンやタ―ルなどの有害物質が含まれており、主流煙は口に咥える部分にあるフィルタ―を通るため、有害物質の刺激を緩和させた状態の煙となるのです。


類似問題

問題30

建築物衛生法による一酸化炭素の含有率の基準値として、最も適当なものは次のうちどれか。

  1. 原則 1ppm以下
  2. 原則 2ppm以下
  3. 原則 5ppm以下
  4. 原則 10ppm以下
  5. 原則 50ppm以下


解説

答え【4解なし(2022年4月以降)】

【2022年4月1日に法改正がありました。】 空気環境の建築物環境衛生管理基準が変更され、温度の基準は「17~28℃」から「18~28℃」となり、一酸化炭素の基準は10ppm」から「6ppm」になりました。 また、一酸化炭素に定められていた特例規定が削除されました。

ここがポイント

ただ、ここで注意があるのですが、ビル管理法では一酸化炭素含有率は10ppm(現在6ppmです。)ですが、

と記載がございます。

参考資料

事務所衛生基準規則

参考資料の提供先

株式会社ドクタ―トラスト


類似問題

買い物は楽天市場

サブメニュ―

運営サイト

当サイトが運営しているサイトです。

QRコ―ド

QRコ―ド

当サイトの過去問題及び模擬試験はipad、各種スマ―トフォンでも問題を解くことが出来ます。
通勤途中などを利用して問題が解けます。

上のQRコ―ドから読み込みができます。

読み込みができない場合は直接下記アドレスからアクセスしてください。
http://takeharu.lolipop.jp/

通信講座ならSAT

SATの通信講座


PC、ipad、各種スマ―トフォンなどで学習が可能

ビル管理士試験への最も有効な勉強方法です。
通勤時間などを有効活用できます。

電験三種講座

電気工事士講座

消防設備士講座

冷凍機


スマートフォンに対応

はめ込み写真

当サイトは完全スマートフォンに対応しています。

ビル管理士講習テキスト

建築物の環境衛生管理

通称青本と呼ばれているテキストを紹介いたします。

ここをクリック!

その他の資格

買い物は楽天市場

ペ―ジのトップへ戻る